・出版社:オーバーラップ
・ジャンル:バトルファンタジー・異世界転生・小説家になろう
・巻数:7巻(2020/8/14現在)
・原作巻数:12巻(2020/8/14現在)

「黒の召喚士」っていう小説家になろう発の漫画ってどうなの?実際に読んだ人の評価聞きたいな。

ども!
田中がそのお悩みを解決しちゃいます!
18年間毎日漫画を読み続けて1,5万作以上読んでいるのでお任せを!
今回は、記憶を無くした戦闘狂の異世界転生者が突き進む「黒の召喚士」をご紹介します!
・無料で読めるアプリ
・【黒の召喚士】の魅力
・【黒の召喚士】みんなの評価
2018年1月に連載を開始した本作。
漫画担当の先生は漫画版「FINAL FANTASY Ⅻ」で有名なので、期待が高まります!
「召喚士」という後衛の職業なのにバトルジャンキーな主人公。
一体どんな戦いを見せてくれるのでしょうか。
さっそくご紹介していきます!
気になる方は試し読みしてみて下さいね!
・ハーレム展開最高!
・とにかくバトル漫画が好き!
・色んな種族が仲間になるの好き!
【黒の召喚士】のあらすじ
「自分より強いやつに勝て――それができなきゃ、弱者だぜ」 ケルヴィン――異世界転移してこの世界にやってきた彼は転移時に、自分の記憶を代償にしてまで理想のスキル構成を実現させた。そして――最強の“召喚士”として冒険を開始させる。挑みかかる相手は、異世界の強者ばかり。黒衣を纏う戦闘狂と、彼の召喚により集いし配下たちが紡ぐ爽快バトルファンタジー、第一幕。原作・迷井豆腐による書き下ろし小説収録。
引用元:黒の召喚士 1巻より
無料で読む方法は?
本作を無料で読めるアプリは「ピッコマ」になります。
「ピッコマ」だと1日1話ずつしか読めないので一気に読みたいという人は満足できないかも…。
無料で読めるとは言え、バトル系の漫画は一気に読みたいという人も多いですよね。
「読みたいけど購入するかは迷っている」という人に向けて、本作の魅力とみんなの評価を書きますので参考にしてみて下さい!

バトル漫画の勢いと迫力は一気に読むのが一番味わえますよね!
【黒の召喚士】の魅力
・記憶を代償にしてまで理想を求めたステータス
・生粋の戦闘狂の主人公による迫力満点のバトル
記憶を代償にしてまで理想を求めたステータス
転生前にステータス値を理想の設定にして、準備万端で異世界転生を果たした主人公のケルヴィン。その代償に記憶喪失⁉
転生の女神に見初めらえたケルヴィンは、本作のファンタジー世界に転生する前にステータス調整を行った。
その時にステータス値向上やスキルを習得する為に、自ら記憶を消して転生したんです。
この時期から戦闘狂の匂いがプンプンしますね。笑
転生前の記憶を使ってまで追い求めた理想のステータスで、どのように生き抜いていき、どこまで強くなってしまうのか見ものです!
なぜ転生することになったのか、転生する前はどんな人間だったのかはストーリーが進むにつれ明らかになるのか…⁉
主人公が転生するまでに至った「過去」も、理想のステータスで始めた異世界生活での「未来」も気になる作品です。
生粋の戦闘狂の主人公による迫力満点のバトル
強敵と戦うことに悦びを感じるバトルジャンキーの主人公が織りなす、多種多様な仲間とのバトルファンタジー!
タイトル通り主人公は召喚士という職業ですが、バリバリの近接戦もやっちゃいます。
もちろん魔法も得意なのでガンガンど迫力のバトルが見られるのがかなり熱いポイント。
魔法剣士のような感じですね。
しかも、いろんな種族の仲間とともにどんどん強敵に挑んでいくので、色々な戦い方や連携を見られるのも面白いところです。
強くなっていく毎にバトルの純度が高くなっていくので、バトル展開大好きという人には持ってこいの作品です!
【黒の召喚士】みんなの感想

ここからは、SNSや読書メーターでの感想を、良かった点・イマイチだった点でまとめました。
まずはイマイチだった点からどうぞ。
ここがイマイチ…。
・5巻を読むにあたり再々再読。いやー効率悪くてしょうがないっす。この作品は記憶に残りにくいのかもしれない。と責任転嫁する。もっと溜まってから読もうかな。早々とグラトニーとか黒戦士とかエルフに加えて神様まで仲間にしているわ。
・面白いなって思ったけど...またハーレムの予感...。
人によってはあんまり印象に残らない展開&絵がらみたいです。
若干絵が細くて可愛い感じがあるのが原因かも。
ですが、特に気にならない、むしろ絵柄が好きという人のも多いようです。

ハーレムという程ではないけど、女の子いっぱいの転生モノは飽きたという人も、増えてきましたね。
ここが良かった!
・ラノベコミカライズ、原作未読。一応転生ものだけど、記憶と引き換えに理想のステータスを得たので、知識で無双はなし。主人公もチートだけど、最初に契約したスライムの成長が凄まじい、けど可愛い。黒騎士も壮絶な過去があるのに性格軽い。続きと原作を読みたい。
バトル展開が好きな人やハーレム展開が好きな人にはかなり高評価な印象です。
Twitterではアンチ意見が見つからなかったのもすごい事ですね!

激しい戦いを見たい人にはうってつけの作品だ!







出典:黒の召喚士
原作:迷井豆腐 漫画:天羽銀 キャラクター原案:黒銀(DIGS)
出版社:オーバーラップ
【小説家になろう発「黒の召喚士」を無料で読む為には?漫画版の評価と魅力もご紹介!】-まとめ-
いかがでしたでしょうか。
ここまで純粋にバトルに特化した作品だと、熱くなれること間違いなしです。
今回の記事のおさらいです。
毎日コツコツ読む→ピッコマ
・記憶を代償にしてまで理想を求めたステータス
・生粋の戦闘狂の主人公による迫力満点のバトル
・ハーレム展開最高!
・とにかくバトル漫画が好き!
・色んな種族が仲間になるの好き!
普通の異世界転生モノに飽きてきて、刺激が強い漫画を読みたい人は本作を試してみて下さい!
手に汗握るバトルに心が熱くなります!
・ebookjapan→電子書籍で購入したい人は、50offクーポンがついている!購入したい人には1番おススメ!
・honto→紙媒体で購入したい人は30%OFFクーポンがついているのでオススメ!
・U-NEXT→31日間無料期間!600円分のポイントで新刊も買えちゃう!