・出版社:小学館
・ジャンル:ギャグ・コメディ・ファンタジー
・巻数:6巻(2020年8/13現在)

「邪剣さんはすぐブレる」っていう漫画が面白いって聞いたけど、実際どうなんだろう。読んだ人の感想が聞きたいな。

ども!
田中がそのお悩みを解決しちゃいます!
18年間毎日漫画を読み続けて1,5万作以上読んでいるのでお任せを!
今回は予想の斜め上を行くギャグ漫画「邪剣さんはすぐブレる」をご紹介!
・「邪剣さんはすぐブレる」の魅力
・「邪剣さんはすぐブレる」みんなの感想
作者の飛田ニキイチ先生は、2014年週刊少年サンデーで読み切り作品「monster×monster」でデビューしました。
その後圧倒的な画力を武器に「しのびがたき」をマンガワンで連載していた超実力派の先生です。
本作は2019年1月にマンガワンで連載を開始しました。
圧倒的画力で描かれるドタバタギャグコメディは必見です!
本作の魅力は何なのか解説していきたいと思います。
気になる方は是非試し読みをしてみて下さいね!
・絵が上手いのが絶対条件
・何でも有りのドタバタギャグコメディが好き
【邪剣さんはすぐブレる】のあらすじ

剣が主役の“ある意味”異世界無双ギャグ! しゃべる! 空飛ぶ! 光線出す!? これがファンタジー最強の剣だ!! 勇者とか魔王が活躍する、実にファンタジーな世界「ファンタジア」。そんな世界も、急速な技術の進歩には勝てず、時代は「剣と魔法とスマホの世界」に… だが、すっかり平和になった「ファンタジア」の二人の兄妹の元に、“ヤツ”は突然現れた! 王道ファンタジーに鋭くツッコむ、“異世界”舞台で“転生”しないけど、ある意味“無双”な不条理ギャグ!!
引用元:邪剣さんはすぐブレる 1巻
【邪剣さんはすぐブレる】の3つの魅力

・繊細さと迫力を兼ね備えた圧倒的画力
・主人公ルカスの正確無比なツッコミがセンス抜群
・妹モニカと邪剣を筆頭にした、異次元ドタバタギャグコメディ
繊細さと迫力を兼ね備えた圧倒的画力
どう見てもギャグ漫画ではない美麗でありながら、大迫力の画力が最大の魅力。
初作品の「monster×monster」時代から目を引く画力で作品を作り続けているニキイチ先生。
今なお磨かれ続けている画力は凄まじいクオリティです。
細かい「線」で生まれる繊細さと美しさには圧巻です。
しかし、大変な作業量で描かれているので当然ニキイチ先生にも負担があるようで…。
結構な頻度で腱鞘炎になっています(笑)
超絶画力の裏には圧倒的な肉体労働がありました…。
身体を大事にしてもらいつつ、連載を頑張ってもらいたいですね!
繊細さと迫力を兼ね備えた圧倒的画力で描かれる本作をお楽しみください!
主人公ルカスの正確無比なツッコミがセンス抜群
ツッコミ以外に取り柄がないとまで言われる、主人公ルカスのツッコミが毎回秀逸。
ルカスを取り巻くキャラクター達は妹の「モニカ」を筆頭に濃いキャラばかり。
常識人はほとんど皆無なのでルカスがツッコまなければ収集がつきません(笑)
両親がいない為、幼い頃からツッコまざるを得ない人たちに囲まれてきた結果、ルカスというツッコミモンスターが誕生した。
ツッコみの勢いもさることながら、迫力と的確さが彼がツッコミモンスターと呼ばれる理由になっているだろう(笑)
勢いのあるギャグ・コメディ漫画が好きな人はきっとルカスのツッコミを気に入るでしょう。
妹モニカと邪剣を筆頭にした、異次元ドタバタギャグコメディ
ルカスの妹「モニカ」・モニカが拾ってきた関西弁の「邪剣」のコンビを皮切りに、一癖も二癖もあるキャラクターが大暴れ!
モニカと邪剣だけでも大変なのにルカス以外ほとんどボケ!笑
ルカスはきっと、ボケに恵まれる星の下に生まれたんでしょう。
一部の登場人物を紹介すると
・ルカスに片思いしている幼馴染の魔道具店店長「リーリン」
・ブラック労働当たり前、バイト先の店長「リコ」
・商才抜群!騎士団長で頼れる?親友「エドガー」
他にもまだまだ登場しますがキャラが濃すぎるので、実際に読んでみる事をお勧めします。
今までのギャグコメ漫画にはなかった、『圧倒的画力×センス抜群のギャグコメ×剣と魔法とスマホの世界』を堪能して下さい!
【邪剣さんはすぐブレる】みんなの感想

ここからは、SNSや読書メーターという口コミサイトから見つけたみんなの感想を紹介していきます。

ぶっとんだキャラクターが魅力の「邪剣さん」!
でんじゃらすじーさん読んでる気分w
ハマる人続出のファンタジー×日常系×ギャグ漫画!
笑いたい人は一度読んでみて下さい!

ここからは、読書メーターからの感想だ!
・これはすごい。発想がぶっ飛んでるし絵とのギャップも激しい。続きを読みたい。
・ジャスブレさんがはた迷惑な行為をする話も3巻目 正直、どこへむかっているのかまっっっったく分からねぇ!とりあえず、頭空っぽにして読むのに良い(良い意味で!)。
相変わらずのバカバカしさ(一応誉め言葉)。新キャラが次々に登場しているけどうまく生かしていないかな、石像なんかは出番がないわけだし。あと驚いたときに目が飛び出す描写ワンパターンだけど、繊細な絵柄は上手いとは思うけど表現手段はいまいちなのかな。
展開がワンパターンという酷評もあったのですが、ほとんどは面白くて読み進めているという声でした。
邪剣さんの招待を暴くところまで話は展開していくんでしょうか⁉






出典:邪剣さんはすぐブレる 作者:飛田ニキイチ 出版社:小学館
【予測不能なギャグ漫画‼「邪剣さんはすぐブレる」が面白い!おすすめされる理由とは?】-まとめ-
以上が「邪剣さんはすぐブレる」の魅力とみんなの感想でした。
このレベルの画力でギャグ漫画というのは中々見ないので貴重な作品です。笑
今回のおさらいはこちら。
・絵が上手いのが絶対条件
・何でも有りのドタバタギャグコメディが好き
・繊細さと迫力を兼ね備えた圧倒的画力
・主人公ルカスの正確無比なツッコミがセンス抜群
・妹モニカと邪剣を筆頭にした、異次元ドタバタギャグコメディ
ぶっとんだキャラクターと世界観が魅力の本作。
頭の中を空っぽにして楽しむには持って来いなので、気楽に楽しめます!
気になった方は下記から試し読みしてみて下さいね!
・ebookjapan→電子書籍で購入したい人は、50offクーポンがついている!購入したい人には1番おススメ!
・honto→紙媒体で購入したい人は30%OFFクーポンがついているのでオススメ!
・U-NEXT→31日間無料期間!600円分のポイントで新刊も買えちゃう!