・出版社:講談社
・ジャンル:青年漫画・バトル
・巻数:2巻(2020年8月9日現在)

忍者と極道って名前はきいたことあるんだけどどんな漫画なんだろう。ネタバレ有りで良いから魅力を教えて欲しいな。

ども!
田中がそのお悩みを解決しちゃいます!
18年間毎日漫画を読み続けて1,5万作以上読んでいるのでお任せを!
今回は圧倒的パワーの熱血漫画【忍者と極道】を紹介します!
・【忍者と極道】の3つの魅力
・みんなの感想
コミックDAYSという講談社が運営しているウェブ雑誌で、2020年の1月から連載している大人気の本作。
作者の近藤信輔先生は「列!!!伊達先パイ」「ジュウドウズ」を連載していた他、多数の読切作品をジャンプ系列の雑誌に掲載されています。
本作は、まだまだ知らない人も多いですが、Twitterでは大人気なんです!
特に魅力として挙げられているのは、
・有無を言わさぬ世界観
・一昔前の熱血漫画のようなパワー
・それぞれの正義にただ純粋に動く2人の主人公
の三つでした。
おそらくこの記事を読んでいる人は、まだ本作を読んだことが無い人だと思います。
この記事を通して【忍者と極道】に興味を持ってもらえたら幸いです!
それでは一つずつ見ていきましょう!
その前にあらすじを読んで、本作の世界観を感じてみて下さい。
・魁‼男塾が好きな人
・熱血バトル漫画が好きな人
・世界観が独特な作品が好きな人
【忍者と極道】のあらすじ

トラウマから笑えない少年・忍者<しのは>、表向きはエリート会社員ながら裏では組を牛耳る極道<きわみ>。そんな2人が出会った時、300年にわたる忍者<ニンジャ>と極道<ゴクドウ>の殺し合いの炎が熱く燃え盛る!孤独を抱えた漢達による、情熱と哀切に彩られた命のやり取り。決めようか…忍者と極道、どちらが生きるかくたばるか!
引用元:忍者と極道 1巻
【忍者と極道】の3つの魅力

・有無を言わさぬ世界観
・一昔前の熱血漫画のようなパワー
・それぞれの正義にただ純粋に動く2人の主人公
有無を言わさぬ世界観
ハマる人はハマってしまう、東京を舞台とした忍者と極道の抗争!
全力でバカをやっているような漫画です。
めちゃくちゃ生首が飛びます。笑
読者に寄り添うなんてはなから考えていない、「この世界観についてこれるんなら、読んでみろ!」というような感じです。笑
「魁‼男塾」のような圧倒的な世界観を持った作品が好きな人は好きになれる漫画です。
特に面白いのが、セリフ回しとルビの振り方。(心底{マジ}・特攻{ブッコミ}・偉大{パネェ})
みんなヤンキー漫画に出てくるような話し方なのが面白いのに受け入れられてしまう異様さ。
迫力あるコマ割りや、構図もファンにはたまりません!
立たないキャラが居ない
まだ2巻までしか発売されていない本作ですが、すでに20名近い登場人物が出ていますが、全員キャラ立ちすぎ。
感情が失われた主人公二人の代わりなのか、一人一人が異常にキャラ立ちしているのも魅力の一つ。
例えば、主要キャラではない警察官の「傍田」君は無気力感出しつつも仕事しっかりするタイプで若干先輩なめてる(?)のが見えます。

ほとんど出てこないキャラでも、ここまで個性を出せるのは流石の一言。
忍者も極道もものすごく悪い事をしているんですが、人間味があってそこに惹かれてしまいます。
それぞれの正義にただ純粋に動く2人の主人公
お互い敵同士であることを知らずに、オタク仲間として絆を深めていく。
お互い感情が欠落している同志。
ひょんなことから二人は出会い、同じ趣味を持っていることを知り友人と呼べるほど仲良くなっていきます。
しかし、二人の絆が深まるのと比例して二人が属している団体「忍者」と「極道」の戦争は激しさを増していきます。
それぞれが抱く正しい行いの基行動は激しさを増していき、首が山ほど飛びます。(物理的に)
この上なく熱く、プリキュア成分多めな本作は、笑えて胸が熱くなる熱血バトル作品です。
なお、ものすごく読む人を選ぶ作品なのは間違いないです。笑
【忍者と極道】みんなの感想

ここからは、SNSなどで集めた口コミを見ていきましょう。

セリフ回しのセンスやルビの振り方が偉大(パネェ)
30代の男の子はハマっちゃう人多いんじゃないかと思うこのセンス。最高です。

他の追随を許さない圧倒的なパワー!
ギャグマンガとして読んでもいいですが、どこかで心に来るシーンが絶対にあると思います。
個人的には、ネズミがヒグマ倒すところは吹きました。笑
その他にも
ほどよく胡散臭く、この上なくアツい。作中の語りの通り、どこかに黒幕がいるんやろと思うというか、単行本書き下ろしの設定部分滅茶苦茶読み応えあるな。
これは凄く笑えた。俺はこういうの大好きだ。いい意味で全力でバカやってるというか。セリフ回しとかルビのセンスが抜群。 血と生首が大量に舞う悪い漫画。(引用元:読書メーター)
という感想が上がっています。
かなり癖のある漫画ではありますが、まだ読んだことがないという人は、まずは1話を試し読みしてみてはいかがでしょうか。

【忍者と極道の3つの魅力とは⁉︎ネタバレ有りでご紹介!】-まとめ-
以上が【忍者と極道」のご紹介でした。
かなり特殊な漫画ではありますが、面白いのもまた事実。
試し読みからでも十分に世界観が堪能できますので、まずは覗いてみることをお勧めします。
・魁‼男塾が好きな人
・熱血バトル漫画が好きな人
・世界観が独特な作品が好きな人
・ebookjapan→電子書籍で購入したい人は、50offクーポンがついている!購入したい人には1番おススメ!
・honto→紙媒体で購入したい人は30%OFFクーポンがついているのでオススメ!
・U-NEXT→31日間無料期間!600円分のポイントで新刊も買えちゃう!