
「灼熱カバディ」の王城ってどんな人なの?
作品の中でかなり人気みたいなんだけど詳しく知りたいな。
今回はこのようなお悩みに答えます。
もう一人の主人公と言っても良いくらい活躍し、人気がある選手です。
「王城」はなぜそこまで人気があり、どこがカッコ良いのかを紹介していきます!
・「灼熱カバディ」で一番人気のキャラ「王城 正人(おうじょう まさと)」を徹底紹介!
日本ではかなりマイナーなスポーツなので、よく「ネタスポーツ」として用いられているカバディ。
でも「灼熱カバディ」という漫画はめちゃくちゃ熱くて面白いですよね。
それでは能京高校(のうきんこうこう)の部長でエース「王城 正人」について紹介していきます!
優しい先輩から日本一のケモノに⁉
「王城」人気が止まらない!
身長 | 171cm |
体重 | 58kg(第152話) |
誕生日 | 1月1日・やぎ座 |
血液型 | AB型 |
好きな言葉最善 | カバディ |
能京高校3年生のカバディ部部長として、プレーでみんなを引っ張っていく「王城」の魅力をたっぷり紹介していきます!
普段は温和で優しい部長

主人公を差し置いて、一番人気が高いキャラクターである能京高校カバディ部部長にして日本一の攻撃手(レイダー)「王城 正人」。
普段は温和で優しい「お兄ちゃん」というイメージ。
体が細いせいも相まって、ちょっとなよっとしている感じがあります。
普段はとっても温厚でちょっと可愛らしさすらあるんです!
趣味は料理ってところがまた良いですよね(笑)
試合では「ケモノ」であり「魔王」の絶対的強者

カバディをやっている時は全力で攻撃しに行く「ケモノ」になります。
このギャップが凄くかっこいい!!
時には「魔王」と呼ばれることもあるくらい、敵にとっては恐怖の対象なんです。
何より、実力が半端なく高いのが大きな魅力!
日本1攻撃手(レイダー)と言われるくらいの攻撃力の持ち主で、王城の体格ならではの攻撃方法が光ります。
ですが、天性の才能があってもともと強かったわけでは無く、ひたすらに努力し続けた結果の強さというのが好きになるポイント。
主人公の「宵越」がカバディに対して努力しているのが現在の話で、過去に読者が知らないところで頑張り続けてきた「王城」が最高に素敵なんです。
活躍する試合は数知れず…。
体が細く身長も無い代わりに、誰もかなわない程の「カバディへの愛を持っている選手」です。
ゴリラみたいな体格が多い選手の中では、かなり細身の選手でいつ怪我をしてしまうかわからない危うさがあります。
その不安を押しのけて「帰陣」してくれる頼もしさが半端ないです。
中学生時代は世界組として、様々な猛者たちと試合をしてきましたが、高校からは弱小校でカバディ部を存続できるかも怪しいレベルでした。
それが3年目にようやく「チームで日本一になる」という夢に向かって爆進していきます!!
「超性能攻撃マシーン」と呼ばれる王城の活躍を、アニメでも観られる日が今から楽しみです!
王城についての読者の感想

「灼熱カバディ」を読んでる人はやはり王城が好きな人が多いですね!
流石人気ナンバーワンです。
そんな「王城ファン」の感想や評価などを紹介していきます!

やはり試合時のインパクトの強さが群を抜いて人気が高いですが、可愛いところも人気の秘密ですね!
まとめ:「王城」は可愛さと強さを兼ね備えていた。
今回は「灼熱カバディ」能京高校カバディ部部長、「王城 正人」について解説していきました。
女性人気も男性人気も高い揺るがぬ人気キャラクターという事がお分かりいただけたかと思います。
まだちゃんと読んだ事が無いという人は、これを機に「灼熱カバディ」を読んでみて下さいね!